|
必勝法 其の十一〜十二ではベーシックパターンの使用法について説明しました。
この必勝法では、相性理論について説明します。
*この必勝法は、バラ買いや毎回数字を予想する人達には有効的だと思いますが、ローリスク型やベーシックパターンのように、ある程度数字を固定している人達にはあまり関係ありません。
|
相性理論とは予想をする以前に当選者グループをある程度決まっているという理論なのです。ほとんどの人達が気付いていると思いますが、例えば20番台が好きな人が30番台が比較的多く出現する時にいくら予想しても当選しずらい傾向があるようなのです。
予想する人によって偶数や奇数の並び、自分の生活環境や生い立ちの中でラッキーと思った数字を最終的に選択する傾向があり、これは数万〜数百万種類の当選者グループに分かれていると思います。
そこで自分が好きな数字の周期がどのように巡って来ているのかをチェックして見ると良いのではないでしょうか。まずは、下記を御覧下さい。 |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
(?) |
|
|
相性理論チェック表の使用方法は、前回の抽選数字を見たら単純に上から自分が次回出現しそうな数字を順々に入れていきます。
別に、この通り購入したり予想したりするものでないので気軽に数字を入れて下さい。次回の抽選結果が出た時に見比べてみると、上の方に抽選数字が固まっている場合は購入金額を少し増やして勝負する時期に入っています。
(裏6個)や(不1個)に毎回のように数字が入る場合は購入金額を最小限に落とし、少し様子を見た方が良いと思います。
上記でも説明しましたが当選者グループに入っていないと当選しずらい傾向があるようです。高額当選をしている人達を分析すると「粘り強く買う」、「どこかに的を絞り込む」、「ラッキーナンバーで当選している(自分と何らかの関係のある数字)」という傾向が見られます。
備考:ロト6必勝戦略
(1)必勝法は、まず自分の購入金額で当選しやすいものを選びましょう。
みなさんはご理解出来ると思うのですが「当選しました!」といっている人の中には毎回2万円〜3万円くらい購入して高額当選している人もいるので自分が毎回購入出来る金額でもっとも最適な必勝法を選択して下さい。
当選者や一般的な理論の統計に基ずいた評価は、バラ買いでは1回の購入金額が8千〜1万5千円(40口〜75口程度)が当選確率しやすいようです。
(これは、他の宝くじでも同じようなのようなのですが私の場合は過去にバラ買いで6千円以上購入した時に10万円以上の等級が当選しています。)購入金額が低くなるにつれて、ある程度数字を固定したり的を絞った方が良いようです。
(2)出来れば1つ上の等級を狙った方がいいみたいですよ!
「あわよくば5等!」を狙っていると永遠に5等ばかりが当たるようになり1年間の内に5等多数という結果に終わってしまう可能性もあります。(私の場合、ロト6初期の頃はかなりやられました!)
1年を通して見ると、みんな均等に好きな数字が周って来るので、その時期に5等狙いのセッティングをしているともったいないですよね。
1等や2等が当たる周期に入っているにもかかわらず、「5等が当選している人」こういう人を多く見かけます。単純に考えると下の等級(5等)が比較的多く当選するということは、当選確率は高いが末等しか当たらないところで勝負していて自分が気づかないうちに末等地獄から抜け出せなくなっています。
これを防ぐには、5等が当たったら4等など1つ上の等級を目指してみると良いでしょう。
しかし、等級を上げて予想していくにしたがって5等4等などが当たらなくなってしまいますが冷静に対応しましょう。
(3)高額当選の周期
私の場合は、2002の5月にロト6の3等が当選して2003年の10月にスクラッチの2等が当選しました。他の人も同じようなのですが、10万円以上の等級が当選する確率は早い人で1年、遅い人は5年以上の間隔をおいて当選しているようです。
以前「予想した方が良いのでしょうか?」という疑問の声がありましたが、私としては数字選択式宝くじでは予想する事により当選確率が上がりこの周期が早まるように思えます。毎回200円でも購入していれば、いつかは当たると思うのですが早く当てたい場合は予想した方がいいのではないでしょうか。
(4)無駄買い
「全然当たりません!」といっている人達とじっくり話してみると予想ソフトで過去にキチンと3等以上の予想をしていたり、マークシートに書き込んだが買っていませんでした、などという残念な結果もあるので、たまには「これは出ないだろうも!」購入した方がいいようです。
ロト6は、あくまでも宝くじなので競馬や競艇などの予想法や攻略法などとは少し違うようです。(予想法+相性+購入方法がキーワードになっているようです。)
例えば、1等が当選している宝くじ売り場はランダムに移動しているようですし、同じ宝くじ売り場から毎回連続当選している所も少ないのではないでしょうか。例えば、ジャンボ宝くじや他の数字選択式宝くじサイトにいって「高額当選をした人達が、どのような戦略プランをたてているかなどをチェックしてみるとよいでしょう。」 |