(必勝法) 其の十七 攻略システムを作成してみよう! |
|
必勝法其の一〜十六まではロト6のさまざまな予想法について説明しました。其の十七では、これらの予想法を組み込みシステムの作成方法について説明します。
まずは、次回の予想で使用しているシステムを参考にして説明いたします。
下記を御覧下さい。 |
第204回 ロトキングの予想数字 |
第01予想 |
04 |
10 |
19 |
27 |
32 |
34 |
第02予想 |
11 |
16 |
18 |
22 |
25 |
36 |
第03予想 |
05 |
12 |
19 |
28 |
31 |
42 |
第04予想 |
08 |
13 |
14 |
23 |
38 |
43 |
第05予想 |
01 |
09 |
15 |
21 |
30 |
37 |
第06予想 |
03 |
17 |
20 |
26 |
39 |
41 |
第07予想 |
07 |
19 |
24 |
33 |
38 |
40 |
第08予想 |
02 |
06 |
12 |
29 |
35 |
36 |
第09予想 |
06 |
13 |
18 |
21 |
36 |
39 |
第10予想 |
10 |
21 |
22 |
26 |
28 |
38 |
|
|
前回203回当選数字 |
12 |
18 |
20 |
27 |
35 |
37 |
39 |
|
前回第203回の当選数字と第204回の予想数字をよく見比べてみると、1つの予想に対して前回の抽選数字から1〜2個程度の引っ張りを入れています。
(*緑の数字は前回の抽選数字*赤い数字は当選数字)
今現在私が使用しているシステムの設定値は、以下のようなものです。 |
条件設定01 |
01〜43まで全部の数字を使う。 |
条件設定02 |
一つの予想に対して前回からの引っ張り数字は、1〜2個程度入れる。 |
条件設定03 |
連続数字は、アバウト
*(連続数字とは、(10・11)や(22・23)などの数字。 |
|
上記の条件設定はどちらかというと1等を狙うものではなく、コンスタントに5等などを確保するシステムです。「もう5等は、いいよ!」と思う方は条件設定を少しずつ狭めていって下さい。例えば、条件設定01の01〜43まで全部の数字を使うを書き換えて何個か削除してみると良いのかもしれません。 |
このシステムを使用する手順は以下のようになります。
|
ステップ01 |
前回の抽選した第1数字〜第6数字とボーナス数字を縦に入れていきます。 |
ステップ02 |
この1つの数字に対して横に相性や連動性の高い数字を5個予想します。 |
ステップ03 |
前回のボーナス数字の所まで予想出来たら、01〜43の中でまだ使用していない数字がないかチェックして見ます。 |
ステップ04 |
01〜43の数字が入っている事や条件設定が正しく出来ていたら完成。 |
|
(前回の第1数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回の第2数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回の第3数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回の第4数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回の第5数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回の第6数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
(前回のボーナス数字) |
? |
? |
? |
? |
? |
/ |
? |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
経済的に少し余裕のある方は小ブロック法で保険を作成してみるのも良いかもしれません。完成した予想表を見て「20番台や30番台が3個出現したらアウトだな!」と感じた時には、小ブロック法で保険をかけておくと良いようです。 |
第208回当選数字 |
18 |
24 |
29 |
32 |
35 |
39 |
23 |
ロトキングの予想数字 |
03 |
32 |
35 |
36 |
39 |
41 |
/ |
|

|
■削除数字で選択して購入している人達は以下のようなシステムでも良いのかもしれません。
|
(01)前回からの引っ張りなしの抽選結果で1等を狙う。
(これは時々前回の抽選結果から1個も引っ張らない時を狙ってシステムを組むと前回の抽選数字(ボーナスを含む)7個を迷う事なく削除する事が出来ます。)
(02)例えば、10〜39番の選択範囲でギリギリ1等が当選出来るように数字を絞り込んでおきます。
当然毎回当たるものではありませんが、(01)と(02)の設定条件で毎回最大23個まで数字を絞り込む事が出来ます。 |